介護士のための排泄ケア

介護現場で役に立つ排泄ケアについて基礎から紹介していきます。

介護職の賃金を上げるためには?

こんにちわ! ちくわです。 来年は介護保険の改定がありますね。 少し調べてみるとすでにいろいろと決まっていることもあるみたいです。 中でも介護職に大きく関わってくる内容といえば 介護報酬の引き下げだと思います。 事業所の収入がダウンすれば、 職員…

そもそも排泄について正しい考え方とは?

こんにちわ! ちくわです。 今日は排泄についての考え方のお話はしたいと思います。 タイトルに”正しい”考え方とは? と書いてますが、何が正しいのかは一概には言えないと思います。 (じゃあタイトル変えろよとは言わないで、、、笑) 排泄に関する研修など…

今の職場に満足していますか?

こんにちわ! ちくわです! 介護の仕事ってどこも離職率が高いですよね! 辞めた人はその後どうするのか? 大体の人が介護からは離れず、別の施設で働いているというのが多いと思います。 僕もそのうちの一人です。 特養で3年ほど働いて、なんとなく介護から…

疑問を持つことが大事!

こんにちわ! ちくわです。 僕は常日頃から「疑問を持て!」とよく言います。 なぜこうなるのか? なぜこっちの方がいいのか? 疑問を持って調べることで知識は増えるし、成長するはず! 逆を言えば、疑問も持たずにボーっと過ごしている人に 成長はないと思…

業務改善!排泄会議を行なうメリット。

ちくわです。 あなたの施設では「排泄介助」をどのように決めてますか? 施設の決まった時間に当てはめてますか? 誰か担当者が個別に考えてますか? いろいろな方法があると思います。 今日は現在私が働く施設で行なっている 施設全体で取り組む「排泄会議…

良いケアをすればコストは下がる!!!

ちくわです。 今日は僕が大事にしている考え方についてお話させていただきたいと思います。 介護には人の数だけ考え方があると思いますし、 正解というのはないと思っています。 参考までに聞き流してみてください。笑 「良いケアをするとコストが下がる。 …

アセスメントのために!尿測のやり方!

ちくわです。 排泄ケアをすすめていく上で重要なのは 正しい情報収集です! 今日は情報収集の一つ、尿測について考えてみたいと思います。 1.尿測で読み取れる情報! 尿測をすることでわかる情報は単に一日の尿量だけではありません! 排尿のある時間帯、膀…

価値観の押し付け?知識は正しく使いたい。

ちくわです。 排泄ケアの知識を増やしても、一番忘れてはいけないことは 誰のための介護なのかということです。 今日はケアをしていく上で重要なことについて考えていきたいと思います。 1.主役はお年寄り 排泄ケアの勉強をしていると、だんだんとこだわりが…

一から考え直す!排泄の基本

ちくわです。 今日は排泄ケアの基本中の基本の話をしたいと思います。 1.僕たちが人前で漏らしたらどうする? まず考えたいのは、僕たちが人前でうんちやおしっこを漏らしたら どう思うか!ということです。 僕はとにかく恥ずかしいです。 恥ずかしくてたま…

知らなきゃ恥ずかしい!オムツの当て方!

ちくわです! テープ留めのオムツの当て方ってきちんと習ったことありますか? 結構自己流で当てている方をよく見かけます。 今日は分かりにくいかもしれませんが、 正しいテープ留めオムツの当て方を紹介したいと思います。 1.体にあったサイズを! まず体…

5分でわかる!陰部の清潔を守るために

ちくわです。 陰部の清潔を保つ! ってよく言われることですが、 実際どうやったらいいのかわかりにくくないですか? 今日は僕が思う、陰部の清潔保持について考えてみたいと思います。 1.基本的には僕たちの生活を基準に考える。 僕たちは毎日必ずお風呂に…

質問!便が漏れないようにパッドを当てたい!

ちくわです! 今日は質問をいただいたので答えてみたいと思います。 いつも下剤をかけた日に排便がパッドの中に出て、 背中まで漏れている人がいます。 どうしたら漏れないようになりますか? 1.トイレで排便! 大前提としてひとつ言えることは、 パッドはお…

排泄ケアのスタートライン!正しく問題を把握しよう!

ちくわです! 排泄ケアは死ぬまで24時間続くものであり、 在宅にとってはかなり負担の大きなものです。 施設でも即時性を求められ、 漏れなければいい。 といったケアが横行しています。 今日は排泄ケアを進めるにあたって一番最初に考えるべき”問題の把握”…

ブログ開設一ヶ月経ったので現状報告です。

ちくわです! いつもブログを読んでいただき有難うございます! このブログも一ヶ月経ったので運営報告でもしてみようかなぁと笑 ブログを初めたきっかけ 僕は介護施設で働いていますが、 リーダーや管理職にはさほど興味がないんです。 最終目標としては排…

野望!ちょっと夢を語ってみた。

ちくわです! 今日は自分の目標を語ろうかなと思います。 興味ねぇよ!なんて言わず さらっと読み流してください(笑) 1.ゴールは講師! いつもセミナーとかの講師に憧れてます。 排泄ケアの講師になって、 介護職や看護の方たちに 排泄ケアの基本を広められ…

当たり前だけど・・・3日に1度の下剤は間違い!?

ちくわです! 先に言っておきます! 今日はごく普通の当たり前のことしか書きません! だけど、そんな当たり前のことをわかっていながら 出来ていない施設も多いのです、、、 それは うんちはご飯を食べなければ出ない!!! ということです! 今日はうんち…

甘く見ちゃダメ!手洗いの重要性!

ちくわです! あなたは手洗いしてますか? 施設の職員ってあまり手洗いしていない人多いんです! パッド交換ではゴム手袋をしていますよね? 手袋してるから手洗いしなくていい! ってわけではないんです! 今日は排泄介助における、手洗いの重要性について …

5分でわかるシリーズ!機能性尿失禁の正しいケア。

ちくわです! 以前、尿失禁タイプについて紹介をし、 その中で溢流性尿失禁について詳しく紹介しました。 kojinghahisetu.hatenablog.com kojinghahisetu.hatenablog.com 今日はそのシリーズ(笑)です。 機能性尿失禁について詳しく考えていきたいと思います…

根拠が大事!一度考えてみてほしい、、、

ちくわです。 僕は排泄ケアだけでなく、介護の現場において 根拠を大切にしています。 なぜこういう対応をしているのか。 なぜこの製品を使っているのか。 根拠がないと職員がそれぞれの考えで バラバラの対応をしてしまう原因となってしまうからです。 何事…

無視してませんか?意外と知らないアセスメントの流れ。

ちくわです。 介護の現場で排泄ケアを良くしていきたい! と思っても、どこからどう手をつけたらいいかわからない! ということ方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? どんなことにも基本というものがあります。 今日は排泄ケアのアセスメントの基本を考え…

ブログ開設して約一ヶ月経ちました。

ちくわです。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます! このブログを解説してそろそろ一ヶ月が経つ頃です! 自分の知識向上のために始めたブログですが、 約一ヶ月ブログを書いてみて、ほんとによかったなと思います。 まだまだ勉強不足ですし…

5分でわかる!溢流性尿失禁の正しいケア。

ちくわです。 施設にはいろいろな障害を持った方がいらっしゃると思います。 以前紹介しましたが、排泄機能にもいろいろな障害があります。 kojinghahisetu.hatenablog.com 今日はその中で溢流性尿失禁について掘り下げて考えてみたいと思います。 1.溢流性…

当たり前ではない!上手なオムツの使い方で心のケア。

ちくわです。 介護に携わっていると、だんだんオムツをしていることが当たり前に思えてきますよね! おしっこが間に合わなかった。 トイレの訴えがなくなった。 などいろんな理由でオムツを使うようになっていくと思います。 しかし、普通の生活の中でオムツ…

読むだけで上達!パッド交換の極意!

ちくわです。 施設なんかではベット上でのパッド交換をする機会が多いと思います。 誰よりも熱意を持ってパッド交換をし、 こだわりを持ったこの僕がパッド交換とはなんぞや! ということを今日は伝えたいと思います。笑 1.スピード命! なによりも大切にし…

5分でわかる!布パンツとリハパンの使い方!

ちくわです。 オムツ用品の種類ってたくさんあって、 どれをどのように使えばベストなのか難しいですよね。 今日はリハビリパンツ(以下リハパン)と布パンツの違いについて 僕の知る範囲で紹介したいと思います。 1.リハパンの使い方 ここで言っておきたいこ…

気になる!たまにしか漏れない方の対応方法。

ちくわです。 今日も質問に答えたいと思います。 普段は漏れないのに 1週間に一度くらいオーバー漏れする人がいます。 漏れるときに合わせてパッドのランクを上げるか、 運が悪いと思い、そのまま何も変えないかどうすればいいですか? 1.原因を探る! 何事…

質問!尿意や皮膚感覚を取り戻すには?

ちくわです。 今日は質問に答えたいなと思います。 尿意やオムツが濡れてると感じたりする皮膚感覚が鈍麻になってる場合回復させることはできるのでしょうか? 僕のわかる範囲でですが解説していきます。 1.皮膚の感覚を取り戻すのは難しい 脳やなんらかの障…

スッキリ!排泄とは気持ちがいい行為である!

ちくわです。 あなたの働いている施設で、 排泄が自立されている方はいらっしゃいますか? ほとんどの方がいません!と思うかもしれません。 介助が必要だから! パッドをつけているから! と理由はたくさんあると思います。 しかし、介助を必要としても、パ…

5分で変わる!失禁の捉え方!

ちくわです。 よく失禁という言葉を耳にしますが、 人によって、施設によって捉え方が違うことに気がつきました。 今日は失禁について考えていきたいと思います。 1.トイレ以外での排泄は失禁!? 僕の知っている施設での失禁の捉え方は パッドからおしっこ…

ていねいは間違い?夜中の排泄ケア!

ちくわです。 施設で働いている方であれば、どの勤務でも ベッド上でのパッド交換をすることが多いのではないでしょうか? たまに新人さんと夜勤をしていると、 寝ているお年寄りの耳元で 「おむつ替えますね!」と大きな声で声かけをしているのを見かけます…