介護士のための排泄ケア

介護現場で役に立つ排泄ケアについて基礎から紹介していきます。

排尿

5分でわかるシリーズ!機能性尿失禁の正しいケア。

ちくわです! 以前、尿失禁タイプについて紹介をし、 その中で溢流性尿失禁について詳しく紹介しました。 kojinghahisetu.hatenablog.com kojinghahisetu.hatenablog.com 今日はそのシリーズ(笑)です。 機能性尿失禁について詳しく考えていきたいと思います…

気になる!たまにしか漏れない方の対応方法。

ちくわです。 今日も質問に答えたいと思います。 普段は漏れないのに 1週間に一度くらいオーバー漏れする人がいます。 漏れるときに合わせてパッドのランクを上げるか、 運が悪いと思い、そのまま何も変えないかどうすればいいですか? 1.原因を探る! 何事…

質問!尿意や皮膚感覚を取り戻すには?

ちくわです。 今日は質問に答えたいなと思います。 尿意やオムツが濡れてると感じたりする皮膚感覚が鈍麻になってる場合回復させることはできるのでしょうか? 僕のわかる範囲でですが解説していきます。 1.皮膚の感覚を取り戻すのは難しい 脳やなんらかの障…

尿モレの原因と対応方法。

ちくわです。オムツをしていてもおしっこが漏れてしまい、服が汚れてしまう経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。漏れにも原因があります。ただ大きい物を当てれば良いというのではなく、原因を把握し、アセスメントを行い適切なケアとパット…

排泄ケアのために知っておきたい4つの尿失禁タイプ

ちくわです。今日はアセスメント等を行っていく上で知っておくと便利な尿失禁タイプを紹介したいと思います。・腹圧性尿失禁症状尿道を締める力が弱まり、せきやくしゃみなどお腹に力が入ったときに漏れる。原因膀胱や子宮を支える筋肉(骨盤底筋群)がゆるみ…