介護士のための排泄ケア

介護現場で役に立つ排泄ケアについて基礎から紹介していきます。

排泄基礎

良いケアをすればコストは下がる!!!

ちくわです。 今日は僕が大事にしている考え方についてお話させていただきたいと思います。 介護には人の数だけ考え方があると思いますし、 正解というのはないと思っています。 参考までに聞き流してみてください。笑 「良いケアをするとコストが下がる。 …

知らなきゃ恥ずかしい!オムツの当て方!

ちくわです! テープ留めのオムツの当て方ってきちんと習ったことありますか? 結構自己流で当てている方をよく見かけます。 今日は分かりにくいかもしれませんが、 正しいテープ留めオムツの当て方を紹介したいと思います。 1.体にあったサイズを! まず体…

5分でわかる!陰部の清潔を守るために

ちくわです。 陰部の清潔を保つ! ってよく言われることですが、 実際どうやったらいいのかわかりにくくないですか? 今日は僕が思う、陰部の清潔保持について考えてみたいと思います。 1.基本的には僕たちの生活を基準に考える。 僕たちは毎日必ずお風呂に…

質問!便が漏れないようにパッドを当てたい!

ちくわです! 今日は質問をいただいたので答えてみたいと思います。 いつも下剤をかけた日に排便がパッドの中に出て、 背中まで漏れている人がいます。 どうしたら漏れないようになりますか? 1.トイレで排便! 大前提としてひとつ言えることは、 パッドはお…

排泄ケアのスタートライン!正しく問題を把握しよう!

ちくわです! 排泄ケアは死ぬまで24時間続くものであり、 在宅にとってはかなり負担の大きなものです。 施設でも即時性を求められ、 漏れなければいい。 といったケアが横行しています。 今日は排泄ケアを進めるにあたって一番最初に考えるべき”問題の把握”…

甘く見ちゃダメ!手洗いの重要性!

ちくわです! あなたは手洗いしてますか? 施設の職員ってあまり手洗いしていない人多いんです! パッド交換ではゴム手袋をしていますよね? 手袋してるから手洗いしなくていい! ってわけではないんです! 今日は排泄介助における、手洗いの重要性について …

根拠が大事!一度考えてみてほしい、、、

ちくわです。 僕は排泄ケアだけでなく、介護の現場において 根拠を大切にしています。 なぜこういう対応をしているのか。 なぜこの製品を使っているのか。 根拠がないと職員がそれぞれの考えで バラバラの対応をしてしまう原因となってしまうからです。 何事…

無視してませんか?意外と知らないアセスメントの流れ。

ちくわです。 介護の現場で排泄ケアを良くしていきたい! と思っても、どこからどう手をつけたらいいかわからない! ということ方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? どんなことにも基本というものがあります。 今日は排泄ケアのアセスメントの基本を考え…

当たり前ではない!上手なオムツの使い方で心のケア。

ちくわです。 介護に携わっていると、だんだんオムツをしていることが当たり前に思えてきますよね! おしっこが間に合わなかった。 トイレの訴えがなくなった。 などいろんな理由でオムツを使うようになっていくと思います。 しかし、普通の生活の中でオムツ…

読むだけで上達!パッド交換の極意!

ちくわです。 施設なんかではベット上でのパッド交換をする機会が多いと思います。 誰よりも熱意を持ってパッド交換をし、 こだわりを持ったこの僕がパッド交換とはなんぞや! ということを今日は伝えたいと思います。笑 1.スピード命! なによりも大切にし…

5分でわかる!布パンツとリハパンの使い方!

ちくわです。 オムツ用品の種類ってたくさんあって、 どれをどのように使えばベストなのか難しいですよね。 今日はリハビリパンツ(以下リハパン)と布パンツの違いについて 僕の知る範囲で紹介したいと思います。 1.リハパンの使い方 ここで言っておきたいこ…

質問!尿意や皮膚感覚を取り戻すには?

ちくわです。 今日は質問に答えたいなと思います。 尿意やオムツが濡れてると感じたりする皮膚感覚が鈍麻になってる場合回復させることはできるのでしょうか? 僕のわかる範囲でですが解説していきます。 1.皮膚の感覚を取り戻すのは難しい 脳やなんらかの障…

スッキリ!排泄とは気持ちがいい行為である!

ちくわです。 あなたの働いている施設で、 排泄が自立されている方はいらっしゃいますか? ほとんどの方がいません!と思うかもしれません。 介助が必要だから! パッドをつけているから! と理由はたくさんあると思います。 しかし、介助を必要としても、パ…

5分で変わる!失禁の捉え方!

ちくわです。 よく失禁という言葉を耳にしますが、 人によって、施設によって捉え方が違うことに気がつきました。 今日は失禁について考えていきたいと思います。 1.トイレ以外での排泄は失禁!? 僕の知っている施設での失禁の捉え方は パッドからおしっこ…

ていねいは間違い?夜中の排泄ケア!

ちくわです。 施設で働いている方であれば、どの勤務でも ベッド上でのパッド交換をすることが多いのではないでしょうか? たまに新人さんと夜勤をしていると、 寝ているお年寄りの耳元で 「おむつ替えますね!」と大きな声で声かけをしているのを見かけます…

意外と多い!排泄ケア中の骨折事故!

ちくわです。 介護事故の結果として一番多いのが”骨折”です。 転倒や転落などで骨折してしまうことがほとんどですが、 意外と介助ミスでの骨折も少なくありません。 そこで、今日は排泄ケア中に多い骨折の原因を紹介したいと思います。 1.膝を持って広げな…

良いケアも押し付けると悪いケア!

ちくわです。 いろいろな排泄ケアのセミナーなどを受講していると いつも思うことがあります。 どの講師の方も一本軸の通った考え方を持っているなぁ。 そんなしっかり軸を持っている方がかっこいいなぁ と、いつも思っています。 そこで今日は今の僕の考え…

ぶっちゃけちん巻きって意味あるの?

ちくわです。 オムツの当て方のひとつとして「ちん巻き」というものがありますよね。 男巻きって呼ぶ人もいるかな? ネットで調べると「ちん巻きの極意!」なんていうサイトも見つかるほど いろんな巻き方があるんだなぁと関心します。 ここからは僕個人の意…

忘れがち!排泄ケアの基礎中の基礎!

ちくわです。 排泄ケアのアセスメント方法等を紹介してきましたが、 今日はそもそも、なぜアセスメントが必要なのか ということを考えていきたいと思います。 なぜ排泄パターンを観察するの? 介護の基本でよく言われるのは 相手の出来ないことを手伝う、出…

カンタン!!身近なもので作れる陰洗ボトル!

ちくわです。 陰部洗浄に使うボトルって介護用品で買うと高いですよね;; 大体1000~1500円くらいします! 赤ちゃん用品でも同じくらいか、少し安くなる程度です。 今日は身近なもので陰洗ボトルを作る節約術を紹介したいと思います! 洗剤のボトルは手間い…

よくわかる!オムツ用品の正しい使い方!②

ちくわです。 前回の記事ではパッドの使い方について紹介しました。 今日はその延長です(笑) 正しい製品の組み合わせ よくリハパンとパッドを組み合わせて使っているのを見かけます。 これはあまりよくない方法です。 パッドはおしっこを吸収するため、水分…

よくわかる!オムツ用品の正しい使い方! ①

ちくわです。 今日はオムツ用品の正しい使い方を紹介したいと思います。 筆者はオムツ会社の人間ではないので 少し間違っているかもしれませんがご了承ください(笑) ・パッドの使用方法! これは在宅でもよくつかうパッドですよね! これをこのまま使ってい…

正しい排泄ケアのアセスメントの進め方。

ちくわです。僕が今の施設で働き始めて一番おどろいたことは、”アセスメントを行なっていない”というところでした。尿モレが起きたり排便コントロールを行なうときにもとりあえずパッドの大きさを大きくしよう。下剤を抜いてみよう、増やしてみよう。と、ま…

質の高いケアを提供するために考える排泄の自立

ちくわです。 今日は排泄の自立について考えてみたいと思います。僕が普段大事にしている考え方です。何か参考になれば嬉しいです。 ・排泄の自立とは。 自立と聞くとなんでも自分の力で出来ることっていうイメージがありますよね。排泄ケアで考える自立は少…